使い方>登山コースを作ってみよう

ピストンコース・周回コースをナビゲーションする際のご注意 ▶

<操作のポイント>
  • コースの作成を開始するには、スタートポイント をタップ をクリック
  • コースを延ばすには、行き先のポイント または道順 をタップ
  • コースが完成したら を長押し
  • ログ中は目的地だけを指定してコースを探索可能
<このページの内容>
登山コースを作成するには
コースに案内ポイントを追加/削除するには
行動中に目的地だけを指定してコースを作成するには
ピストンコース・周回コースをナビゲーションする際のご注意
<参照>
カシミール3Dで作成したルートを取り込むには
トラックログからコースを作成するには

登山コースを作成するには

1 スタートポイントを選択してコースの作成を開始する

ポイント をタップしてスタートポイントを選択します。表示されたボタンから をクリックします。

または

をクリックしてコースパネルを開き、[新しいコースの作成]ボタンをクリックします。ポイント をタップしてスタートポイントを選択します。

ここでは「大倉BS」を選択しました。これで、大倉BSから伸びるルートが強調表示されます。

メモ ズームアウトした状態ではポイントやコースが表示されません。ズームインしてからスタートポイントをタップしてください。をタップして地形図を表示したり、ジャンプ機能 を使用すると、簡単にズームインできます。
2 コースを延長する

経由地または目的地になるポイント をタップします。

または

強調表示されたルートの1つ を選択します。

以下同様に、ゴールポイントまで順にルートを選択していきます。もちろん、スタートポイントの次に一気にゴールポイントを指定してルートを探索することもできます。現在のコースの情報が上部に表示されます。

メモ をタップすると、ルートの選択を1つキャンセルできます。探索されたルートはまとめてキャンセルされます。
メモ コースを探索する場合は、概ね最短のルートが選択されます。ただし、厳密なものではありません。
3 コースの作成を終了する

コースが完成したら、を長押しします。[コース名の設定]ダイアログボックスが表示されるので、コースの名前やエリアを指定して、[OK]をタップします。

コースに案内ポイントを追加/削除するには

次の手順で、コース上に新しいチェックポイントを追加できます。追加したチェックポイントは、他の山頂名や地名と同様に地図、標高グラフ、ポイントリストに表示され、距離や所要時間などが計算されます。名前のない分岐や目標点に名前を付けたり、単調な登山道の登りに独自に「1合目、2合目、…」といった目標を設定して使用することができます。

1 マップの下にあるマップシンクスクロールバーを使用して、チェックポイントを追加する場所に移動します。
2 をタップしてコースパネルを開き、[チェックポイント]ボタンをタップして、[チェックポイントの設定]ダイアログボックスを表示します。
メモ トラックログの記録中にこの操作を行うと、ダイアログボックスに[トラックポイントの追加]ボタンも表示されます。詳しくは、トラックログに任意にポイントを追加するにはをご覧ください。
3 ダイアログボックスで、このチェックポイントの名前を指定し、[OK]ボタンをタップします。[音声案内]チェックボックスをオンにすると、このポイントも音声案内の対象になります。音声案内の対象ポイントには、スピーカーアイコン が表示されます。
4 これで、新しいチェックポイントが作成されます。
5 追加したチェックポイントの名前や音声案内オプションを変更するには、そのポイント をタップして、[チェックポイントの設定]ダイアログボックスを表示します。
メモ 標準のポイント をタップして音声案内オプションを変更することもできます(名前は変更できません)。音声案内が不要なポイントは、音声案内をオフにしてください。
メモ 追加したチェックポイントや音声案内オプションの情報はコースデータの一部として保存されます。これらの情報は、コースを編集するとクリアされますので、設定し直してください。また、コースを削除すると、追加したチェックポイントも削除されます。

行動中に目的地だけを指定してコースを作成するには

行動中に目的地を変更しなければならなくなることもあります。その場合は、カーナビのように、目的地をタップするだけで現在位置からのルートを探索できます(クイックコース探索)。

ログ中にポイント をタップすると、コースの作成を開始する通常のオプションのほかに、現在地からそのポイントまでのルートを探索するオプションが表示されます。

[目的地に設定]を選択すると、現在地から選択したポイントまでのルートが探索され、ルートが見つかれば、そのコースが作成されて開かれます。

コースの名前は自動的に「クイックコース」になり、[コースを開く]画面では[その他]エリアにリストされます。再度クイックコースを作成すると、元のクイックコースは上書きされます。

メモ 現在地が山ともベースデータのルートから離れている場合、現在地と選択したポイントがルートでつながっていない場合は、コースを作成できず、メッセージが表示されます。

ピストンコース・周回コースをナビゲーションする際のご注意

プランを使用せずに、コースを単独で使用する場合は、以下の点にご注意ください。開発者はプラン機能のご使用をお勧めします。詳細については、登山プランを作成するにはを参照してください。

同じコースをピストンする場合や、周回コースで同じ場所に戻ってくる場合は、行程全体を1つのコースとして作成しないで、往路と復路に分けて作成してください。また、ログも、往路と復路に分けて記録してください。

ピストンコースの場合は、片道コースを作成し、往路と復路でコースを逆順にして使用してください。また、山頂で往路のログを 一旦保存し、復路で再度ログを開始してください。

周回コースの場合は、たとえば山頂までの上りと山頂からの下りを別のコースとして作成してください。同様に、ログも、上りの分を 一旦保存し、下りで再度開始してください。

このようにしないと、行程の開始時点の位置データをもって、ゴールしたと認識されてしまう場合があります。お手数ですが、よろしくお願いいたします。